PCN南大阪について

PCN(プログラミング・クラブ・ネットワーク)は、日本全国(海外にも)に広がる子ども達に向けてのプログラミング教育を広めていこうという団体です。

PCN南大阪は、そのメンバーで大阪府南部の泉州地域を中心に、子ども達にゲームプログラムや電子工作などを教える活動をしています。 

これからの時代を強く生き抜く為に、子ども達の夢実現のかけ橋になれるようにプログラミングの仕方、コンピュータの知識、電子工作、ITモラルなど楽しく学習する機会を提供していきます。


IchigoJam(イチゴジャム)

IchigoJam(イチゴジャム)は、手のひらにのせられる大きさの、プログラミング専用こどもパソコンです。

IchigoJamにテレビとキーボードをつなげば、すぐにプログラミングを始められます。
インターネットへの接続や難しい設定は必要ありません。

プログラミングしてオリジナルゲームをつくったり、生活に役立つ道具を動かすこともできます。

Basic(ベーシック)言語でプログラムを書いていきます。

 


DakeJackeCar(ダケジャケカー)

DakeJackeCar は、IchigoDake ⽤ドックステーションDakeJacketと、モーター制御が⼿軽に楽しめるモーターボード MapleSugarの回路を⼀枚の基板に配置したロボコン参加の歩⾏型・⾞輪型ロボット⽤のボードです。(車体が別途必要です)

配線⽤ソケットは、ねじ⽌め無しで外れにくいソケットを使⽤していますので、⼦どもでも扱いやすくなっています。

 

電源⽤ソケット(6V-GND)

モータ⽤ソケット(OUT1-OUT2/OUT5-OUT6)

センサー⽤ソケット 1(IN1-ANA0-GND-3.3V)

センサー⽤ソケット 2(IN4-ANA2-GND-3.3V)

サーボモータ⽤に 3PIN コネクタ ×2

 

基本的な使い⽅は、DakeJacketMapleSugerと同様です。

組み⽴て済みなので、お⼿持ちの IchigoDake ⼜は GIGAIchigoDake を接続するとすぐご使⽤いただけます。

【配線⽅法の動画】

https://youtu.be/vecUjs_tObY

 

(注意) GIGA IchigoDake からシリアル通信で DakeJackeCar を制御する場合、必ず DakeJackeCar に GIGAIchigoDake を接続した上で電源を⼊れてください。

 

DakeJackeCar 基板の販売価格は\6,300(税別)です。

 

ご注文はお問い合わせフォームよりご連絡ください。